≪ 鍵かけは防犯の基本です ≫

長岡署では、リバーサイド千秋において県警マスコットのひかるくん・ひかりちゃん、長岡ご当地ヒーローのソイガイヤ―、リバーサイド千秋のオフィシャルキャラクターのリバサイと一緒に6月9日、鍵かけを推進するイベントを行いました。

防犯ガラスはハンマーで叩いても、ひびが入るだけで割れません!!

実際に防犯グッズに手を触れて、防犯ガラスの強度や防犯ブザーの音などを体験してもらいました.

 

平成241月〜12月中に発生した長岡署管内での侵入盗は121件で、被害にあった家の47%が施錠なしでした。
家を空ける時は、短時間でもカギをかけましょう!

 

たくさんの方にご協力いただき、ロックの日のイベントを無事に終えることができました。

補助錠・防犯センサー・チェーンなどの防犯グッズについて生活安全課若井係長からお話ししていただきました

無施錠じゃ守れる物も守れない!!

平成241月〜12月中に発生した長岡署管内での車上ねらいは156件で、被害にあった車の61%が施錠なしでした。
車から離れる時はわずかな時間でも必ずドアをロックしましょう!
車内に現金やカバンなどの貴重品を放置しないようにしましょう!

長岡警察署生活安全課の森山課長から、防犯のポイントを話していただきました。

平成241月〜12月中に発生した長岡署管内での自転車盗は288件で、被害にあった自転車の80%が施錠なしでした。
大切な自転車をツーロックで守り、必ず防犯登録をしましょう!