Web波動健康しょっぷ
波動グッズをご利用になり、波動健康法で快方にむかわれた方々から寄せられました
生のレポートです。
( お手紙や電子メールのものを、ご本人様ご了解の上、実名もしくは匿名にて掲載
させていただいております )
CASE:9 「 やり場がない痛みがまず和らいだ 」
50代 男性 H・Tさん 「 椎間板ヘルニア 」 2005/03/10
少しずつ気にはしていたのですが、足のふくらはぎがパンパンに腫れて体が重くなり、
最近疲れが出やすいなとそう思っていたやさきに腰に激しい痛みを感じ、歩くのが困難
になりました。
いっこうに痛みが引かない為あわてて病院にいきました。
レントゲン検査の結果、椎間板ヘルニアでかなり重く椎間板が潰れていて、手術しかな
いとの事でした。
手術となると入院し完治するまで時間がかかるので、今仕事を長期に休む訳もいかず
どうしたらよいか悩んでいました。
正直手術はしたくないという思いが強くありますが、健康不安が増すばかりでした。
そんな頃に「波動ボックス」の話を聞いて、今の痛みからの解放を願い「ワラおもつかむ」
思いで使用してみました。
不思議なことに1日目にして効果が出始め、寝返りができずに体のやり場がないあの痛み
がまず和らいだのです。
2〜3日すると、歩くとふくらはぎから腰に掛けての激痛がなくなり、3ケ月目頃には軽作業
程度の仕事は出来るようになったりました。 自分でもとても驚いてます。
使用方法もとても簡単で、足下に置いて夜寝るだけです。 あの痛みから解放されて、本当
にやすらぎに感謝してます。 健康で有り続ける為にずっと使用していきたいです。
CASE:8 「 長年の苦しみから解放されました 」
50代 女性 A・Hさん 「 花粉症 」 2005/03/08
私は長年花粉症に悩まされていました。
かれこれ20年くらいになるでしょうか、私の場合はひどくて、くしゃみ、鼻水、鼻ずまりで、
朝から晩まで休むことなくでっぱなしで本当につらいんです。
この時期になると、人がいいと言う物は、手当たり次第購入して試したりしましたが、あまり
効果はなく、結局は医者に行き時期が過ぎるのをじっと我慢するしかありませんでした。
今年も、もちろん花粉症になり、知人の紹介で波動サポーターを使わせていただきました。
使い始めてから10日くらいした頃、鼻がつまって夜眠れないと言う事が無くなり、他の自覚
症状も取れ大変喜んでおります。
薬を服用せずただ履いてるだけで効くなんて本当にびっくりで不思議です。
何十年と悩んでいたのに、私のように花粉症で悩んでいる方がいらしゃったら是非体験して
みてはいかがでしょうか。
CASE:7 「 不思議と発作がでなくなりました 」
13才 男子中学生 M・Nさん 「 小児喘息 」 2005/2/28
ぼくは、保育園の頃からぜんそくで、毎年5回くらい発作で小児科に通って、2年に1回位の
割合で入院して治療をうけていました。
アル元は、ハウスダストなのだそうですが、3人姉弟で3人ともぜんそくでお医者さんにかかり
ますが、入院したのは僕一人でした。
予防のためにテオドールという薬をのんでいましたが、走ったり運動での過呼吸や気温差が
大きい時にのどに刺激を感じた場合、風邪の時など必ずと言ってよいほど呼吸が苦しくなって
胸がヒューヒューと鳴るのが自分でもわかります。
こうなると、テープを貼ったりしても効き目がなく、小児科に行って吸入と点滴をしてもらって、
やっと少しずつ楽になります。
父が心配して、昨年の11月から「波動ボックス」というものをベッドの足元に置いて寝ていま
す。
今年は19年振りの大雪で寒波も強く、暖房のない部屋や廊下は吐く息も白くなってノドも痛く
なるほどです。
また、カゼやインフルエンザで学級閉鎖もある状況ですが、不思議とカゼをひいてもノド痛や
鼻水はでますが、以前のようなぜんそくの発作はおきません。
ザジテンは飲んでいますが、苦しい発作がおきないのでうれしいです。
部活の練習も普通に参加できるので、波動ボックスのせいかなと思っています。
CASE:6 「 元気で毎日を過ごしています 」
50代 女性 主婦 Y・Mさん 「 副甲状腺障害 」 2005/2/25
甲状腺の手術後、話をすると声がかすれ、胸のあたりが苦しくなって、孫に絵本を
読んであげる事も困難でした。
又、コップ一杯の水を飲むにも一気に飲めず、一口飲んでは、一呼吸しなければ飲め
ない状態でしたが、波動BOX「やすらぎ」を使用してから二年間位で、自然と体力
が改善し、現在では話す事も、水を飲む事もスムーズに出来る様に回復しました。
孫と一緒に元気で毎日を過ごしています。
CASE:5 「 パニック障害と波動ボックス「やすらぎ」 」
新潟県新潟市 谷川由子(54歳/女性)「 パニック障害 」 2005/1/17
2001年の7月中旬の暑い日の夜、風呂上りに横になって休んでいたら急に心臓が
ドキドキし息苦しくなりました。そうこうする内に左右の手足がジーンと痺れ出し、つい
には硬直し動けなくなりました。
びっくりして主人を呼び救急車を呼んでもらいました。 そのまま救急車に搬入されま
したが救急隊員の可換気症候群という声だけが記憶に残っています。
診察の結果、パニック障害とのことでドグマチールとパキシルという薬を処方されま
した。
初めて聞く病名なのでインターネットで調べたところ、人ごみに出るのが億劫になったり、
狭いエレベータに乗るのが怖くなるとかありましたが、私には思い当たるところは無くて、
ただヤル気が無くなり落ち込むことが良くありました。
更年期障害かなと思いながらも処方された薬を飲み続けますと、10日に一度くらい頭痛
と軽い吐き気がしましたが、その後段々と調子も良くなり頭痛以外に困る事はないので
頭痛は薬の副作用と考え2003年の1月に薬を止めました。
お陰で頭痛も無くなり喜んでいたところ5月のゴールデンウイークに突然、激しい頭痛と
吐き気が襲い救急車で病院に運ばれました。医師の診察では飲み続けた薬を急に止め
ると返って症状が悪くなり、更に治りにくくなるので薬を飲み続けるようにと言われました。
薬を飲まなければ治らないと言われるし、飲めば耐えがたい頭痛に襲われる。まるで
抗がん剤治療みたいに苦しいものなのかと天を恨めしく思いました。
主人に相談すれば運動をして汗をかいて薬の成分を出したらと言われましたが、当時の
私は、うつ状態でありとても運動をするような気にはなりませんでした。
そんな中で、昨年の秋に知人の紹介で波動ボックス「やすらぎ」を知り、使用してみたとこ
ろ一ヶ月くらいで10日に一度の頭痛が20日に一度くらいになり、しかも吐き気が治まり痛
みも徐々に和らいできました。
これといって特別に何かをしなければいけないというのでもなく、ただ夜やすむ時に足元
に波動ボックス「やすらぎ」を置くだけのことでした。
ちょっと具合が悪くなりそうな時は、横になり足裏になるべく近いところに置いて1〜2時間
やすむだけで具合が良くなります。
いまでは手放せない物になり、旅行に行く時も持って行くようにしています。
CASA:4 『 手指の腱鞘炎と波動キューブ「なごみ」』
新潟県白根市 近藤正男 さん (55歳/男性) 「 腱鞘炎 」 2005/2/20
私は、15年前からパソコンを使い始め、それまで手書きだった図面もCADを使ってやる
ようになり、一日に2000回から5000回マウスをクリックするような日々が続きました。
そのせいか、今から10年前に右手人差し指が腱鞘炎になり、整形外科で患部に電流を
流すような治療を4ヶ月ほど続けましたが症状は改善せず、現代医学では直せないもの
と考えて治療をあきらめました。
しかし、仕事は続けなければいけないのでマウスを左手に持ち替えましたが、作業条件
は変わらないせいか一年後に今度は、左手人差し指も腱鞘炎になってしまいました。
その後は、あきらめるしかなく10年近く文字通り指を引きずりながら(?)のガマンの
連続でした。 痛みは指全体を刺すようなものであり、使っていない方にまで及びました。
04年の11月に波動で神経痛の症状が改善される事を知り、波動ボックス「やすらぎ」内
での施療を一回受けて、翌日より波動キューブ「なごみ」をパソコンの前に置き仕事を
続けておりました。
施療直後より左右の人差し指が全体にほの温かく感じるようになり、今までのズキズキと
刺すような痛みが筋肉通のような物に変わりました。
2〜3日すると痛みの回数が今までの半分くらいになりその後は、一日に一割ずつ痛みの
強さと回数が減っていく感じでした。
半月ほどしたら使わない方の指は完全に痛みが消えましたが、使う方の指は夕刻になる
と痛くなる事に気が付きました。
その当時は仕事も忙しく一日3000回以上はマウスをクリックしていましたので、これは
疲労によるものと気が付きました。
長年病んでいたために酷使したら疲労するという感覚を忘れ、自然の摂理に反した使い
方をしていたようでした。
現在も、波動キューブ「なごみ」をパソコンの前に置き仕事を続けていますが使用後
2ヶ月目くらいからは、指の存在感が無くなりました。長時間マウス作業をすると指が痛く
なってきますが、その時点で休んで指を良くマッサージすると回復するようになり、完全に
本来の姿に戻ったのだと思います。
今まで以上に仕事をしても、良い波動の環境のなかにいれば特別に何の治療もする事
無く症状が自然に回復していく事を体感しました。
現代医学の薬や技術で治せないものはあっても、傷口がほって置いても自然に塞がる
ように、自然治癒力で治らないものは無く、それを引き出す力が波動にあるように思いま
した。
CASE:3 「 薬や医療器具を使わないでも改善したことにビックリです 」
40代 男性 会社員 N・Nさん 「 慢性膵炎 」 2004/12/16
既往歴として、30代前半に急性膵炎にて40日間の入院治療があります。
10年が経ちますが、いまだに疲れが重なったり、飲酒のあとで背中部分に鈍痛が感じ
られて重苦しく消化器内科の診察を受けると、慢性の膵臓炎と診断されました。
飲酒をひかえて薬を服用するのですが、なかなかすっきりしませんでした。
勤務先の社長の薦めで波動器をモニターさせてもらい、半信半疑で使用してみました。
寝る時に、ベッドの足元に電源も不要で置くだけでなのですが、1日目より波のような細
かい振動を感じ、そのうち踵の辺りがほんわかと温まりはじめ、20分くらい経過した頃
に鈍痛を感じていた背中のあたりが、同様にきもちよく温まることを感じました。
続けること2週間くらいで、鈍痛がウソのように軽くなりました。
次の病院の診察時の血液検査で、アミラーゼの数値が下がっていましたが、薬の服用
を控えていたので又びっくりでした。
どのような作用が働いているのか不思議でなりませんが,結果的に自覚症状と生化学
検査での違いがでたことは事実です。
病気はまだ完治していませんが、自分自身の健康管理はもとよりとして、まず波動ボックス
を求めさせてもらい健康体になりたいと思います。
CASE:2 「 あきらめないでよかったです。 感謝しています、手放せません 」
70代 女性 I・Aさん 「 パーキンソン病 」 2004/11/3
いつの頃か、腰が痛いのは年のせいだと思っていました。
その内に歩き方や、動作が衰え始め、手足の震えなどの症状がでたため、病院で見て
もらったところパーキンソン病と診断されました。
今の医学では、根本的に治すのは難しく症状を穏和させるくらいだと言います。
腰痛は日々痛みを増し、歩きはパーキンソン病特有の地べたをするように小刻みに歩
き、足が上がらず又、歩いていると足が止まって動けなくなる時があるのです。
去年の春先、日常生活においてもお風呂の入浴が苦痛になり、横になろうとしてもどう
横になっていいのか体が動かない、結局主人に手を借りながらの生活になりました。
そんな折り「 やすらぎ 」に出会ったのです。
使用してまず腰の痛みがやわらぎ、いつのまにか手の震えが無くなっていました。
8月頃にはトイレで用を終わらせた後、自分の腕の力でズボンを上げれるまでになり、
10月には、お風呂の湯船に一人で入れるようにもなったのです。
今年に入り体の動きも良くなり、ご飯の支度もできるまでになったのは、自分でも驚い
ています。
他にもいろいろ改善されたましたが、一番驚いたのは、片足立ちが出来て足を上げて
歩くことが出来るようになった事です。
有り得ない事なのですから、駄目だとあきらめていたのが、こんなに改善されて近所の
人にも「最近表情がいいねぇー」などと声を掛けられると、とてもそれが嬉しいのです。
人は体調が良ければ、やる気も笑顔も自然と出るものです。
同じ痛みや悩みは、その人の立場にならなければ分かりあえませんよね。
私のような方が居て、少しでも勇気のきっかけになってくれたらと願います。
あきらめないで本当に良かったです。 今本当にやすらぎに感謝してます。もう手放せ
ません。
CASE:1 「 同じ悩みを持った人たちに是非試して欲しいと思います 」
20代 男性 S・Wさん 「 アトピー性皮膚炎 」 2004/7/24
子供の頃、2度ほど医者に行きアトピー性皮膚炎と診断され治療を受けて、しばらくして
治まりその後は症状がでなかった。
高校卒業を前にして、進学か就職かで悩み自分でもかなりのストレスを感じていたのと
食事もインスタント食品を多く口にしていた。
そんな折りに急にかゆみが襲い久しぶりに皮膚科で診察を受けた。
アトピー性皮膚炎で飲み薬と塗り薬を処方されて使ったがなかなか治らず、顔や体中が
かゆくてお風呂も体を温められないのでシャワーで済ませたりしますが、寝ている間など
に無意識のうちに掻いたひっかき傷は後を絶ちませんでした。
背中の掻き傷などはミミズ腫れ状に赤く腫れ痕となり、ひどくなる一方で悩んでいました。
夏など肌をだす機会が多くなるととても憂鬱でしたが、両親のすすめで波動ボックス
「 やすらぎ 」 を使うことになりました。
この機械は、自分の本来持っている自然治癒力を引き出すということで、薬の使用を止め
て試しに使ってみたところ、日に日にかゆみが治まり背中の傷の腫れも引いて、3ケ月後
頃には8割方良くなり、半年後には気にしていた顔の傷も目立たない程改善された。
薬と違い副作用の心配もなく安心して使っています。